SSブログ

田中博史の「授業・人(じゅぎょうひと)」塾・PC版 

「授業・人(じゅぎょう ひと)」塾  活動紹介

人塾 第四回・第五回のセミナーのご案内

第四回、第五回の人塾セミナーについてのご案内をします。
今回は開催時間がいつもと異なっているのでご注意をお願いします。
二日間とも15時に終われるようにしてみました。
遠くから来られる方があった場合に、帰りやすいようにと考えたことと、今は懇親会ができないので終了を18時にしなくてもいいのかなと。ただせっかく来られた方に十分な時間を保障するには、休憩を入れて三時間は必要と考えて逆算すると、次のような時間帯になってしまいます。
第四回、第五回のセミナーの申し込みは6月6日の正午から。

下記のメールで申込してください。
 hitojuku@tokyo.so-net.jp

申込み方法下記をお読みください。
両日ともセミナー開始 12:00  終了 14:45 退室15:00 参加される方は少し早めの昼食をすませてどうぞ。会話をしなければセミナールーム内での簡単な食事はとられても構いません。飲み物はご自分で用意してください。入り口に自動販売機はあります。 当日の受付開始は11:45です。 詳しくは添付pdfをご覧ください。 今回のテーマは「教科書教材と深い学びの実現方法」について
第四回セミナー 6月26日 1年生から3年生の内容
第五回セミナー 7月3日 4年生から6年生の内容
内容が異なるので両日申し込まれても構いませんが、できるだけ多くの方に参加していただきたいので、人数があふれた場合は、どちらか一日のみの参加とさせていただきますので、優先順位もお示しください。
 
メールタイトル「第〇回セミナー 都道府県 氏名」

メール本文「氏名、担任学年 経験年数 優先順位があればそれも。取り上げてほしい単元などがあればそれも。」 ※最大24名まで受け付けますが、オリンピックが近いので不穏な気配もありますから、12名のセミナーとなる可能性が高いので今回も先着12名をA受付、次の12名をB受付として連絡いたします。B受付の方は状況によっては参加できなくなることをご了承ください

nice!(2) 

令和4年度のご依頼について

2021年度の新規講師依頼は現在受付していませんが、気の早い方たちは既に2022年度の計画を立てられているようで、いくつか問い合わせがありましたのでお知らせしておきます。

2022年度の依頼については、今後の状況によって考えますので下記のメール宛にご相談ください。

<ご依頼・連絡について>
 hitojuku@smile.so-net.jp

<内容について>
主催および対象 依頼の日程候補(複数提示していただけると助かります) 
 依頼の内容と時間 
 予定されている予算など条件


nice!(2) 

5月と6月の活動予定

コロナ禍で現場は大変でしょうに、研究会の熱意は衰えてませんね。先生方のなんとか子どもたちに楽しい日々を作ってあげたいという想いがひしひしと伝わってきます。
来週は北陸をいくつかまわり、週末は都内の豊島区での研究会に戻ります。
5月の最後の週は葛飾区でも研究会です。そして、29日は人塾東京講座です。
6月の最初は高知の研究会。久しぶりに高知まで行けるかなと思ってましたがこちらはオンラインになりました。6/5は東京で人塾講座、次の週は京都を軸に西を回ります。
コロナ禍なので本当はあまり家から出たくはないんですけどね。頼まれた仕事はきちんとしていかないと。マスク二重にして極力人混みに入らないようにして老骨に鞭うって頑張ってる日々です。

nice!(0) 

第二回・第三回の人塾講座 受付完了しました。

第二回、及び第三回の人塾東京セミナーへの申し込みありがとうございました。
先ほど受付完了した方にはご連絡をいたしました。添付のPDFにて詳しい案内をお伝えしています。ご確認ください。
コロナの状況を考え今回はできるだけ少人数でのセミナーとしています。
6月の方はA受付とB受付としていますが、今の状況ではA受付のかたのみとなる可能性が高いと思います。どうぞお許しください。

オンラインでの研修もしてほしいという依頼がたくさん来ます。

こちらは文溪堂の全国ツアーで対応していますので、そちらでお待ちしています。
ちなみに文溪堂主催の神奈川講座の申し込みは昨日の申し込み開始日であっという間に8割が埋まりました。
主催の担当者が、先生方の熱意に驚いています。
お申込みいただいた先生方、ありがとうございます。

今年は当面、東京での少人数講座、文溪堂の「現地+オンライン講座」で活動していきますので、皆さんどこかでお目にかかれることを願っていますね。それでは。
nice!(0) 

第二回人塾東京講座 本日より申し込み受付開始 5月29日講座は既に満席

本日の18時より、申し込み開始でした。
既に5月29日の方は人数があふれました。満席です。
内容は同じつもりですので6月5日の方にお越しください。こちらはもう少し入れます。
nice!(2) 

神奈川講座 申し込み開始 ご案内のチラシです

状況が改善されていたら対策をしっかりして現地会場で50名、オンラインで100名の予定です。
ただし、コロナの状況次第では現地会場申し込みの方もオンラインになってしまうこともあります。
よろしくお願いします。

2021神奈川会場チラシ.pdf
nice!(1) 

2021年7月10日(土)文溪堂 神奈川県湘南での実践講座 オンライン開催も視野に入れて

東京の人塾オフィスでは、少人数にした対面式の講座を模索していますが、
遠方の方も参加できるように文溪堂主催で行う実践講座はオンラインも視野に入れて企画していきます。
詳しいことは文溪堂のホームページの方で確認してください。

今のところ状況次第ですが
現地会場で50名 オンライン参加を100名として開催していく予定です。
今後のコロナの状況によっては全員オンラインとなることもあり得ます。

人塾オフィスでの少人数の対面講座とこのようにオンラインの講座と使い分けて開催していきますので皆さんのご事情にあわせて、参加していただければ嬉しいです。


nice!(2) 

第2回、第3回人塾講座について

緊急事態宣言が延長される見通しですね。
5月31日まで延びるようです。
現場の先生方や子どもたちの疲れたという声も聞こえてきます。
でも教え子の医療関係者もかなり疲れてますが、頑張ってます。
私の関係している研究会も延期や中止になるものが多くなりました。オンラインの会も再び増えましたね。
ただ学校自体は休校にはならないようですので、先生方の学びの機会はなくさないようにしたいと思います。

もちろんZOOMなどに切り替えることも考えましたが、今は何とか工夫しながらこうした事態での生身での研修のあり方を模索してみたいと思います。

そこで5月29日のセミナーは当初の24名参加を12名とさせていただき、一人一テーブルでパーティションも使って、なるべく密にならない形態で運営していくこととしました。
また今回は、申し訳ないのですが遠方の方にはご遠慮いただき、生活圏内の方のみを対象とさせていただきます。
どこまでを生活圏内と考えるかは、個々のご事情によって違いますので、ご判断はお任せします。

6月5日の方は制限をせず予定通りの24名受付としますが、前回のように先着12名をA受付、次の12名の方をB受付とさせていただき、事態の変化によって12名セミナーにするか24名にするかを決めていこうと思っています。

結論
両講座とも受付開始は5月12日18時より
※でも皆さん、無理しないでね。
申し込みは下記メールで
hitojuku@tokyo.so-net.jp
メールタイトル「第〇回講座 都道府県 氏名」
申し込みはいずれか一方の日のみ。
メール本文「所属 氏名 経験年数 また質問や第二希望の参加日があればそれも書いておいてください。」

両日ともテーマは「子どもたちの個人差に対応する技」
第2回5月29日(土) 12名講座14:20~17:30
第3回6月 5日(土) 24名講座14:20~17:30

少ない人数で今の悩みなどを語り合いましょう。
特に5月は少人数の講座になりますので、お一人ずつの質問にも答えていくことができると思います。
nice!(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。