SSブログ

田中博史の「授業・人(じゅぎょうひと)」塾・PC版 

「授業・人(じゅぎょう ひと)」塾  活動紹介

講座に申し込まれる方にお願い

6月20日の講座の受付完了の連絡をたった今行いました。
メールが届かない方は、99人に入れなかったとお考え下さい。
13:00ちょうどのメールがどっさりです。13:05には80名を超えていました。
13:10には100を超えてましたから、その後申し込んだ方は今回は無理でした。

ZOOM講座も軌道に乗ってきましたが、今回、困ったことをお伝えしておきます。

その1>> アドレス間違いの注意
今回も、メールアドレス間違いの方が何人もありました。
講座によってメールアドレスが変わっています。次回から落ち着いて申し込んでください。
異なるアドレスの方に届いたものは受付していません。お気の毒ですが・・・。涙

その2 申し込み開始時刻の間違いの注意
5月30日に申し込まれた方が複数ありました。
また31日も13:00よりも前に申し込まれた方も。
今回は教えてあげましたが、次回からはひとつひとつに対応できません。
いずれも約束以外の時間の方は受付はしておりません。ご容赦ください。

その3 これだけは絶対にやめてほしいこと 注意
お一人で何通もメールを出すのはやめてください。
メールの数で人数を確かめています。今回受付処理に時間がかかったのは、二重に申し込まれている方が何人もいて、それを確認するのに手間取ったからです。
ZOOMは最大99人までしか入れません。私を入れて100人です。
できるだけたくさんの方を入れてあげたいのです。
しかし、実際にはメール数と人数が異なっていて、受付メールを信じて処理をしていたら99人までの権利のあるはずだった人が入れなくなってしまうところでした。
また下手をすると二重に申し込まれると請求も二人分いってしまうかもしれません。
特に異なるメールアドレスで二度申し込まれてしまうとその区別もできません。同姓同名の方もないわけではないので。
今後は二重申し込みされた方はお断りさせていただきます。また送信ミスを怖れて再送信される場合は、送信できたかどうかまずご自分のメールの送信済みフォルダを確認してからにしてください。

nice!(2) 

無理です。あふれました。6/20 講座受付終了です。

すごい勢いですね。((((゚д゚;))))
かなり講座の回数をしてるので、そろそろ皆さんも落ち着いて参加されるだろうし、有料だから分散するのかなと甘く見てました。ごめんなさい。皆さんの熱意と学ぶ意欲のすごさがよくわかりました。
LARGE講座にしたので大丈夫かなと思ったのですが既に軽く100人を超えてしまいました。
残念ながらもう無理です。

おまけに、今回もアドレス間違えたり申し込み開始時刻を間違えてる方が数人あります。
まあ、私もそうですが、子どもたちにあまり厳しいこと言えませんね。笑

約束の通りに申し込まれた方だけで先着99名で区切らせてもらいます。
うーん、もう少し人数枠を増やせる契約にするか、回数増やすか、少し異なる申し込み制度にして皆さんの熱意に応えられるように変えていかないといけないなあと感じてます。
感謝すると共に次回も楽しい講座になるよう頑張って準備しときますね。
入れなかった方、間違えて申し込んだ方。笑
7月にお待ちしてますね。では。
nice!(2) 

3種類のZOOM講座を経験してみて

ここまでにいろいろなタイプのZOOM講座を試してみました。
4月から5月のお試し期間はずっと無料でやらせてもらいました。

先生方のニーズの違いは単に経験年数によるものだけではなく、やはりそれぞれの方が幼い頃、どのように算数を、いや物事を学んできたかによって大きくその価値観は変わるのではないかと・・・。

そのリサーチは、昨年まで全国を回って無料で行ってきた五人会でもおこなってました。
皆さんの悩みを聞くことと、私の学びとが同時に成立するよい機会でした。
旅に出られなくなったので、ZOOMでこれも始めてみました。

それが八人限定のPREMIUM講座です。
だからPREMIUM講座では、話題の提供者は参加者ご自身です。
やってみて、8人でも全員にしっかり満足して参加してもらうことの難しさを感じてます。
私は山口県教員時代に7人のクラスを山間部の学校で持っていましたけど、その時も7人ならしっかり見ることができるだろうと思ってましたけど、やはり一人一人のニーズは大きく異なり、7人でも本当にそれぞれが困ったことを自然体で表現を始めたら大変だということを味わってました。
人数が多くなり子どもたちが自由に疑問を出せないことによって、何となく授業でできているように教師は感じていただけ・・・。あらためてそんな反省の日々です。
 一人ずつと話し、それぞれのニーズに向き合うことを目的にするとカウンセリングと同じ雰囲気になります。他の講座とは役割が異なってきそうですね。

CLASS講座
 画面におさまる24人で参加者の先生を子どもに見立てて、田中博史が授業をするという講座です。ここでは、田中が教材を提示をします。参加者には全員に何らかの形で自己表現してもらうことを目的にしています。

LARGE講座
 いわゆる講演会と同じです。ただ私の場合は今までの講演会でもできるだけ参加型を意識してきました。CLASS講座と異なるのは、全員の自己表現の場は作れないということですが、投票機能を有効に活用して匿名による参加は意識して組み込んでやっています。
 もちろん、グループを作って皆さん同士で交流してもらうのもいいのですけど、グループにしてあとは丸投げという講座も多いと聞きます。
 そういう手法を頻繁に使う方は、おそらくご自分のクラスの授業でも苦しくなるとすぐペアトーク、子どもがしゃべらないとグループにしてあとは休憩・・というパターンに陥っている人がほとんどです。
 やはり、何とか参加者の皆さんのニーズを意識して講座の組み立てに使うという意識が必要ですね。これも授業と同じです。
 多くのZOOM講座では単なるアンケートとして使っていない投票機能ですが、私は実はかつてのアナライザーと同じ役割で使っています。最近、真似してそのような使い方を始めた人が増えてきましたね。
 この発想は日常の授業でももっと意識するとよいとおもいます。
 でも気を付けてないといけないのは、他の子どもたちがそれらを目にすることによって、逆に素直な状態がでなくなったりするということ。やはり配慮ができる人でないと両刃になりますから、気を付けたほうがいいです。
 便利なものは副作用も必ずあるので。
 
 さて、本日は6/20の講座の申込日。お待ちしています。
nice!(0) 

5月30日の講座無事終了。参加してくださった方ありがとうございました。

5月のイベントはこれですべて終了しました。
参加してくださった方、ありがとうございました。

講座終了後、いろいろな感想が届きました。
「2時間があっという間に感じられた」
「時間が過ぎていくのがもったいないと思ってました。もっと長く・・」
「本当に毎回、紹介してもらう材料が違うのに驚きです。いったいどれだけ引き出しがあるの」
 
田中>>>いやあ、ありがたい言葉です。コロナで自宅待機している間に37年間の教師生活でとりあげた教材を学級通信などをてがかりにして、再確認してみたんです。
すると、まだまだ紹介していないものがたくさんあることに気が付いたので。
 それらを、組み立て直して紹介してます。
 あの人の講演会は毎回、中身が同じ・・なんて言われている人の話をよく聞くので、他山の石とせず自己研鑽をと思って楽しんでます。(笑)

「今回も面白い教材でした。どういう視点で紹介する教材を選んでいるんですか」
田中>>> この質問はいいですねえ。でもそういえば、語ってなかったようなので。
今回は、皆さんが担任として初めて子どもたちと出合う時期なので、いつもとは一味違う算数の世界を子どもたちに届けるためのものにしました。
 へー、先生は算数の先生だと思ってたのに、こんなことも知ってるんだなあと子どもたちに思ってもらえたらいいなと。
 子どもたちの中に算数って、こんなこととつながっているんだとか、教科書にあるものばかりじゃないんだなと感じてもらえると、狭くなった算数観から飛び出せるきっかけになります。
 これまで、どんな算数を味わっていたのかをよく見つめ直してあげて、それらを否定するのではなく(前の担任を批判しても仕方ないので)、視野を広げてあげるのだという考え方で、子どもたちに見せる世界を調整していくことが必要ですね。
 計算は無味乾燥な訓練ばかりだった・・という子どもたちならば数を使った楽しい遊びをしながら一石二鳥で計算練習にも実はなっているというネタを探すとかね。
 こうした教材を通して、「考えること」の楽しさに目覚めた子どもたちとなら、実は教科書にあるような教材でも楽しめるようになります。本当は教科書の中身だって苦しんでいるんですから。
 私が自分で担任している子どもたちとの算数では、たとえば授業DVDにもなっている「200÷0.5という式でいいの?」というようなシンプルな疑問で授業をすることも楽しめるようになります。
 まずは算数観、学習観、そしてそれを支える教師の教育観、さらには人生観が土台ですね。
 共に悩みましょう。
 では、次回、またお会いできるのを楽しみにしています。
nice!(0) 

6月20日 人塾ZOOM講座 LARGE 受付開始は5月31日13:00から

六月のZOOM企画の最後は6月20日(土)のLARGE講座。
15:00~17:00までやります。
参加費2500円 

模擬授業形式で、解説と教材の意図などお話しします。
オンライン授業に限らず、日々の算数授業づくりについて話題にします。

申し込み開始は5月31日13:00より
申し込みのメールアドレスは下記

jugyo_hito-large@yahoo.co.jp

メールタイトルに 6/20講座申し込み 氏名を入れてください。
氏名のところは自分の名前を入れてくださいね。時々、そのまま氏名と書いてくる方いらっしゃいます。よろしくね。(笑)
メール本文には、所属、氏名、経験年数、今のご自分の課題を一言。
参加者の皆様に共通する課題は講座の中で取り上げます。

メールアドレス変わっていますので、くれぐれもお間違えのないように。
では、待っています。

人塾チラシ2020-ZOOM.pdf
nice!(2) 

6月6日、13日の講座の申し込みありがとうございました。嬉しい悲鳴です。(笑)

本当にたくさんの申し込みありがとうございました。
13日の方を第一希望とされる方が多く、実際の模擬授業形式は大切なんだなあと感じました。
今回、入れなかった方たちのためにも6/20も授業を想定した内容で行いますから、待っててください。
6日の方にも常連の方が早いため新規の方がなかなか入れないので、半々とさせていただきました。
やはりどこかで新規の方のみの会もやりますね。

ところで、今回は申し込みのメールアドレスが変わっていたのを確認されましたか。
何人もの方が、古いアドレスの方で申し込みされてました。
子どもたちにも言うように、よく確認しましょうね。(笑)
アドレス間違いの方、時間間違いの方、フライングの方(私のところへの着信時刻が既定の時刻より前の方は申し訳ないのですが入れていません。
特に13日の申し込みは14:00からでした。13:00に申し込まれた、熱意はありがたいのですが、入れるわけにはいきません。お許しを。
次回から皆さん、気を付けてくださいね。

次回 LARGE講座でお会いしましょう。こちらはゆったり入れます。(はず・・・)
受付開始は5/31の13:00から。初めての方も歓迎します。

nice!(2) 

ZOOM講座を始めて構えが変わった

関東も25日には緊急事態宣言が解除されるのではないかという見通し。
少し明るい兆しかな。でも各学校の研究会は8月ぐらいまでは延期だったり中止だったりの連絡が相次いで入る。子ともたちが関わってくる仕事だから安全には最大限の配慮がいるから仕方ない。

そんな環境で、何も発信しないわけにはいかないと考えて始めたZOOM講座。
おかげでとても好評で有料なのに連続して参加してくださっている方がたくさんいらっしゃる。ありがたい。

ZOOM講座を開始して、気を付けていることは毎回紹介する教材や話題を一新していくこと。

そういえば、今まで全国を旅してまわっているときは、たとえば大阪で話したことは次の福岡で同じ話題をしても問題はなかった。参加される先生たちが全く違うのだから、ある意味こちらの準備は一度しっかりしておけば楽だったと言える。
私の全国ツアーなどは逆にそれを前もって宣言していたぐらいだ。
まあ、それでも複数回同じ内容の講座に参加してくださる方はいた。その方たちは、同じ話でも複数回聞くたびにちゃんと発見があるからそれでいいと言ってくださっていたけれど。
私もある意味、それに甘えていたかもしれない。ここ最近は、会場に複数回来ている方を見かけると何とか意地でも新しい話題をひとつは付け加えようと努力はしていたが・・・。(笑)

でも、このZOOM講座はそれではだめである。
全国どこからも参加できるのだから、旅して行っている講演会とは訳が違う。
冒頭に述べたように連続参加の熱心な先生たちがたくさんいる。
だからここまでの無料講座でも毎回、私の紹介する教材や話題はすべて異なっている。
もちろん授業観は変わらないが、お伝えする材料は毎回新しいものにしている。
同じ教材を話題にしなくてはならないときは、前回の発展した使い方にも踏み込んでともかく参加していただいた方に得したと思ってもらえるようにと努力している。

おかげで自分の過去の実践や子どもたちの資料をもう一度精読する必要も生まれ私も勉強になっている。
同じ子供のノートでも読み直してみると、当時は気が付かなかった新たな発見に出会うこともある。その意味では本当にありがたい時間をもらっていると今、痛感している。
旅続きの落ち着かない日々のときにはなかなかできなかったことだから。

コロナで生活環境が変わったことを嘆くだけではなく、その環境だからこそできることに挑戦してみると、いろいろな体験が新たにできることを講演会の準備だけではなく他のことでも身をもって味わっている日々である。

nice!(2) 

人塾6月ZOOM講座 申し込みの方法

>>>下の企画は既に受付終了 満席です

人塾ZOOM6月講座 参加費はいずれも2500円
 支払い方法:下記の3つのいずれかで出来る方
1)paypalを使える方
2)クレジットカード支払い(paypal経由ですがpaypalには登録しないでできます)
3)指定口座への振り込み(振り込み手数料は参加者本人の負担)
参加費の支払いは後払いです。従って当日のキャンセルもできます。
現場の先生はコロナの時期で対応が大変な時です。
突然のキャンセルも当然あり得ると考えていますので後払いとしてあります。
後払いで大丈夫なのかって??参加される方が先生たちなので信用してます。

その1>
◆6月6日土曜日 15:00から17:00 PREMIUM120分講座
 先着男女4名ずつ 限定8名  申し込み開始 5/23 13:00~   
 メールアドレス  jugyo_hito-premium@yahoo.co.jp
メールタイトル  「6/6講座申し込み 氏名」
 本文 氏名、所属(都道府県から)、性別、経験年数、講座で話題にしてほしいことを一言
 この日は算数に限らず、学級経営の相談もお気軽にどうぞ。

その2
◆6月13日土曜日 15:00から17:00 CLASS 120分講座
 先着男女12名ずつ 限定24名 申し込み開始 5/23 14:00~
 メールアドレス jugyo_hito-class@yahoo.co.jp
メールタイトル  「6/13講座申し込み 氏名}
 本文 氏名、所属(都道府県から)、性別、経験年数、今のご自身の課題を一言
 この日は田中博史が算数の模擬授業をします。24名のclassの子どもになったつもりで楽しんでください。

※両方に申し込んでいただいてもいいですが、その場合どちらを優先したいか書いておいてください。申し込みの人数によってはその1に当選した方はその2ではご遠慮いただくなど考慮することも視野に入れています。応募が少なければ両方に参加することもできます。

それでは、お待ちしています。
新採用の先生からベテランまで幅広い参加者の会です。気軽にどうぞ。
途中退出も構いませんが、当日の参加の確認をさせていただいた時点で参加費は発生いたします。
いつものことですが、この会は申し込み開始から1分以内で満席になります。
開始時刻と同時にメールを発信してみてください。

でも、その3の企画の6/20のLARGE講座の方は人数の幅を増やして行いますので参加していただける可能性は高いと思います。

常連の方、古い付き合いの方、そして新たな出会い、いずれも楽しみにしています。
nice!(2) 

6月の人塾の活動について 告知

先ほど、近畿圏のいくつかの解除が速報で流れましたが、首都圏は継続ですね。
しかもまだまだ県をまたぐ移動は自粛が必要ということで、なかなか東京での研修会は開催が難しそうです。

私の6月27日の人塾東京オフィスの会は60人は入れる会場で定員を20名としてます。
換気、消毒の体制、接触のおこらない環境も万端で整えられてはいますが、課題は参加される方がどのようにして来られるか。どうしても遠い地域から来られる方はリスクが伴います。
それまでに何とかよい方向にならないかなと一縷の希望を残しつつ・・。

さて、でも代りの企画を作っておきたいので、先日宣言した会のうちまずは3つ告知します。
会社社長としては、いろいろと考えるところもあったのですが
若い先生たちを見てるとあまり参加費を値上げするのは忍びないと思いまして一律にしました。
今後の運営次第で7月以降は若干の値上げはさせてもらうかもしれませんが、とりあえず6月はこの条件で行います。
申し込み方法は後日。今回はメールアドレスが変わります。気を付けて。

6月6日(土)15:00~17:00
人塾ZOOM講座 プレミアム 8人限定講座 参加費2500円
6月13日(土)15:00~17:00
人塾ZOOM講座 クラス   24人限定講座 参加費2500円
6月20日(土)15:00~17:00
人塾ZOOM講座 ラージ   ~75人程度で(99人が限界) 参加費2500円
>>>>>>>
6月27日(土) 人塾東京オフィス講座 これは既に受付は終了。何とか実施したいものですね。
 
以上 6月の予定でした。
何とか皆さんと月に一回はお会いできることを・・・。

nice!(2) 

5月24日 オンライン教員研修会 田中博史ゲストで参加します

現場の先生方による研修会で、オンラインの授業について議論されるそうです。
四名の先生が提案し、それについて学び合う会なのだとか。
これもzoomを使ってされるそうです。
5月24日 14:30~

田中博史もこれにゲスト出演いたします。
でも私の持ち時間は15分程度ですけどね。
詳しくは
https://peatix.com/event/1490822/view
でご覧ください。


nice!(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。